事業活動報告

2023年度兵庫ブロック大会

8月20日(日)にブロック大会伊丹大会が開催されました。

今年のブロック大会のテーマは「Reborn」、スローガンを「縁 joy Family」と題して、地域に賑わいをおこし、会場に活力を波及させることで新たな原動力を作り出し、誰もが夢を描ける兵庫の創造を展開できる事業が数々企画されました。

東リ伊丹ホールでは、分科会と記念式典、防災フォーラムが行われました。

分科会1ではHyogo business community summit 2023が行われ、BUNDLE HYOGO コミュニティの概要が発表されました。4名のメンバーのプレゼンはとても刺激を受ける素晴らしい内容で、学びとなりました。

分科会2ではアカデミー委員会の発表会がありました。

これまでアカデミー委員会で経験したこと、学びや気づきなどについて発表しました。

防災フォーラムでは、BCPセミナーが行われ、災害の現場とリスクを実体験を通して語られ、策定が義務づけられるBCP計画の参考になりました。

記念式典では、2024年度会長候補者の発表や、2024年度主管LOMの発表がありました。

2024年度は尼崎にてブロック大会が行われる予定です。

また、ドリームステージでは高砂青年会議所では高砂ラムネをブース出店しました。途中ゲリラ豪雨に見舞われましたが無事完売しました。

また、松本君が高砂青年会議所から未来のベストJaycee賞を受賞しました。おめでとうございます!

大会の最後には、今年度卒業生の登壇があり、濵田くん、福井くんが登壇しました。

来年の尼崎大会も、多くのメンバーで参加したいと思います!

青少年育成事業ニュースポーツフェスティバル

8月19日(土)高砂市総合体育館でニュースポーツフェスティバルを開催しました。

ご年配の方から小さなお子様まで、幅広い世代の方に参加していただきました。高砂青年会議所考案のブラインドソードも大盛況でした!

企画・運営には多くの方に携わっていただきました。ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。

体育館の玄関外では、キッチンカーを5店舗出していただき、来場していただいた方々にも大好評でした!

松陽高校の皆様には、ボランティアとしてお手伝いしていただいただけでなく、しゃんしゃん傘による踊りと和太鼓で会場を盛り上げていただきました。ありがとうございました。

最後には高砂マラソンのPRもしていただきました。今年はハーフマラソンもあるそうですよ!是非挑戦してみましょう!

第2回異業種交流会

7月25日、天山閣にて第2回異業種交流会~交流の輪を厚くしよう!~が開催されました。

今回は9名の候補者の方に参加していただき、食事をしながら交流を深める機会となりました。

また、交流会の中で、高砂青年会議所のPR、候補者の方のPRをしていただきました。

ナイトファンタジーイリュージョン2023

趣味コン!

8月19日はニュースポーツフェスティバル!

高砂青年会議所では、高砂を好きな方、まちづくりに関わりたい方、子どもたちと一緒の事業に携わりたい方、人脈を作りたい方など20歳から39歳の仲間を募集しています。ご興味のある方は是非お気軽にご連絡ください!

サマーコンファレンス2023

7月22日・23日にサマーコンファレンスが開催されました。高砂青年会議所のメンバーも各種セミナーやプログラムを受講し、多くの学びを得ました。

22日には横浜中華街の大珍楼にてLOMナイトを開催し、メンバーの交流を深めました。

子育ても仕事もJC活動も!横浜の地へはご家族の方と一緒に来られたメンバーも!楽しく交流ができました。

LOMナイトには、島津君が出向している公益社団法人日本青年会議所2023年度組織グループ会員拡大委員会の石垣委員長がお越しくださりました。ありがとうございました。

ブロックナイトでは、2024年度理事長予定者の登壇があり、次年度へのおもいを伝えました。

近畿地区大会姫路大会

7月16日・17日に公益社団法人日本青年会議所 近畿地区協議会 2023年度近畿地区大会姫路大会が行われました。

7月17日には記念式典が開催されました。担当委員会の近畿地区協議会ブランディング委員会には、高砂青年会議所から副委員長として橋本頼尚君、委員として松本由裕君、濵田耕資君が出向しています。当日は松本君が記念式典の司会という大役を務め、見事に司会をしていました。ブランディング委員会のメンバーの皆様お疲れ様でした。

2024年度の近畿地区大会主管LOMは一般社団法人奈良青年会議所です。

高砂青年会議所のメンバーも式典に参加してきました。

松本君司会お疲れ様でした!

ブースエリアでは、地域の魅力発信として、高砂ラムネの販売をしました。暑い中お越しいただいた皆様ありがとうございました。

7月家族例会

7月2日(日)に7月家族例会~BBQ交流会IN向島~を開催しました。

家族例会では、日々のJC活動を支えていただいているメンバーのご家族に楽しんでいただけるよう、向島アウトドアパークでBBQを行いました。また、全員参加の絵で伝言ゲームやお子様向けのイベントとして、かたぬき体験やスイカ割も行い笑顔が溢れる楽しい時間となりました。

かたぬきではお子様が時間を忘れて夢中になり、大盛況でした!

スイカ割のあとは、おいしくスイカをいただきました!

3分間スピーチでは、家族への感謝をテーマに3分間スピーチを行いました。普段の例会とは少し雰囲気の違った、笑いありの楽しいスピーチでした!

多くの家族の方に参加していただき、楽しい時間となりました。家族例会を機に、メンバー同士・メンバーのご家族の方同志に交流が深まり、LOMの絆が深まれば幸いです。

ご家族の皆様、本当にありがとうございました。

献血事業

7月1日(土)献血事業をイオン高砂店屋外駐車場にて行いました。

休憩所では、高砂青年会議所の活動紹介もさせていただきました。

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

6月例会

6月21日に6月例会を開催しました。6月例会では講師として、株式会社イマゴト代表取締役の秋田大介さまをお招きし、~高砂の隠れた魅力について~をテーマに講演をしていただきました。

ワークタイムではゲストで参加していただいた高砂市役所職員6名と一緒に、「ハレ」と「ケ」を意識しながら高砂の魅力について考える時間となりました。本日の学びを活かし、高砂青年会議所の今後の活動に繋げていきます。

LDタイムでは松本くん、滝野くんが高砂の魅力について3分間スピーチをしました。講義の内容を振り返りながら、想いがのったスピーチでした。

6月臨時総会

6月21日に6月臨時総会を行いました。

6月臨時総会では、次年度役員を選考する選考委員を6名選出されました。次年度の活動もここからはじまっていきます。

梅井西芝生化のブログを更新しました。

高砂青年会議所では、2022年10月に、兵庫県の県民まちなみ緑化事業補助金を利用し、梅井西公園の芝生化を行いました。ブログには芝生化をするまでの経緯と、芝生化を行ったあとの管理や報告を掲載していっています。

芝生化ブログ https://shibafu.tenkomori.tv

  • 事業活動スケジュール
  • 活動の見学を申し込む
  • 高砂JCへの入会について

Go Top